人に厳しい人は自分にも厳しい、かな?
-The abstract of my blog on 26th September-
I’m always carrying a digital camera in my bag in order to take a picture with people meeting at my outpatient care, patients’ home, forums, and study meetings. And I present the pictures to patients and their families. Above all, the pictures taken with them can be my and staffs’ treasure. There are people’s smile sparkling in the photos on my desk in the medical office. And they always give me energy. Since being surrounded these pictures, I feel happy every day. If I say let’s take a picture together, please don’t wonder about it.
(Translation supported by Mari Numata)
トリプルネガティブ症例に対する治療戦略 その20
化学療法 その1 IxabepiloneixabepiloneはエポチロンB誘導体で微小管重合安定化作用を有する。アンスラサイクリンやタキサン系抗がん剤に耐性のトリプルネガティブ転移乳がんを対象にした第3相試験で、カペシタビンとixabepilone併用群はカペシタビン単剤群に比べて有意なPFS改善が認められた。
”これからの乳癌診療 2010-2011”
監修 園尾博司先生
金原出版株式会社
より抜粋引用、一部改変
ほんとに寒いですよね。
私も少し体調が崩れかかっておりましたが、
そんな中昨日は当直業務が待っておりました。
もちろん手術の時も、
日々の診療の時も、
救急外来の時も、
体内にアドレナリンが充満しますので、
体調は万全となります。
そして、
知らないうちに風邪も治っているという
今日はそんな感じでした。
中学校の時に私は、
剣道部に所属していたのですが、
「風邪で休もうかな。」って思って元気を失っていると、
「稽古すれば治るんだよ!!」
って先輩に怒鳴られたことを思い出します。
実際に稽古を頑張ってみると
ほんとに風邪が治ったりしましたので、
気持ちを強く持つこと、
そして
アドレナリンを上手に出して気持ちを高めること。
それが大切なんだなって思います。
皆様もくれぐれも体調には
お気をつけくださいね。
でも、
休める方はきちんと休んでくださいね。
こわい先輩もきっと自分にも厳しくしてたんだよね。
ってクリックをお願いできますか。
→→
Facebookでは、個人情報を厳重に管理しながら素敵なお写真をご紹介しています。
無料メールマガジンではさらに違った角度から
皆様へ人生の楽しみ方をお伝えしています(^_^)v
ブログやメールマガジン、Facebook、Twitterの舞台裏も
こっそりお伝えしていますから。
こちらからどうぞ。
→→ここをクリック
今日も応援クリックをおねがいできますか?
私もあなたのクリックで元気100倍です(*^_^*)
→→
そして、Facebookでもお話しましょうね。
Twitter参加で仲間を増やそう!
Twitterブログパーツ
こんにちは!
先生も剣道をなさっていたんですね
我が家のお子達も小学校1年生から、上の子に至っては現在大学4年生の今も剣道にかかわっております。
確かに「気合い一つで風邪なんか治るんだ!!」と言われてきた子供たちは、たくましく育ちました。
でも、気合いだけでは治せない乳がんに私はなってしまいました・・・
ただ、手術が終わった今、心身ともに健康でいようと前向きに治療中です(*^_^*)
随分とお忙しそうな先生ですが、本当にお体お大事になさってくださいね\(^o^)/
剣道つながりで、ますます親近感がわいてしまいました。
昨年8月に非浸潤癌の手術をしました。
全摘出し、補助治療はなく、現在は半年に一度の検査を行うのみとなっております。
現在、自分の入れる保険を探しています。
そんな中、非浸潤癌は上皮内癌であり、癌のくくりには入らないというコメントを見ました。
私が考えていた保険:過去5年間、悪性新生物…癌(上皮内癌をのぞく)の診察・治療・投薬をしている人は入れない。
上皮内癌とは?半年に一度の検査は診察にあたるのでしょうか?
気になったので、先生に質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。
先ほどの訂正を。
上皮内癌→上皮内新生物
すみませんでした。
よろしくお願いいたします。
わんちゃんさま from yasuu
ありがとうございます。
剣道もとても精神力を強くしますよね。
素敵な御家族ですね。
何よりも気合いは大切です。
もちろん気合いだけでは足りないです。
適切な治療をしてくれるパートナーが必要です。
そして応援してくれる仲間が必要です。
私も微力ながら,
応援団でいさせてくださいね。
これからもよろしくお願いいたします。
yasuu
アペルさま from yasuu
ご相談どうもありがとうございます。
非浸潤がんは上皮内がんに含まれると思います。
厳密には保険会社さまの方にお聞きしないと分かりません。
私たちドクターのもとに、
保険会社の方が詳しく病状を確認においでに
なることがありますので、
私たちは事実を会社さまにお伝えするのみです。
最終的に認可してくれるのは、
保険会社さまです。
どうか保険会社さまにご確認くださいね。
これからもよろしくお願いいたします。
yasuu