ちょっと気になりますよね!
<初期治療>
ー術前内分泌療法 その5ー
閉経後ホルモン受容体陽性原発乳がんに対しては、
術前内分泌療法をおこなうことで乳房温存率が改善する。
しかし、
術前内分泌療法と予後を比較した臨床試験はない。
また、
再発リスクが高い場合、
たとえ
術前内分泌療法が奏効したとしても、
化学療法を省略できる保証はない。
従って、
術前内分泌療法は確立された治療法ではないことを
銘記すべきである。
現在、
閉経後ホルモン受容体陽性乳がんを対象に、
術前レトロゾール投与により
腫瘍の増悪がみられなかった例において、
術後化学療法を省略できるかを検証する臨床試験
(N-SAS BC06: UMIN 000001090)
が、我が国で行われている。
閉経前ホルモン受容体陽性原発乳がんに対する術前内分泌治療は、
その意義を明らかにするデータが示されていないため、
臨床試験においてのみ行われるべきである。
”乳がん診療ガイドライン2010 薬物療法” より抜粋引用
お隣さんはお仕事、何をしているのか。
今日のご飯は何かしら?
気になりますよね。
日本人は周りがすぐ気になる。
でも、本当は気になる必要はないのです。
自分は自分。
何も周りに流される必要はありません。
少なくとも今食べたいのは何か。
それを分析すること。
自分がしたいことは何か。
しっかりと分析すること。
それは決して簡単ではありません。
自分の中のたくさんの声を分析し
自分の本当のこころの声を、
しっかり見ぬいて、
それをつらぬくこと!
それが大事。
いやあ。
でもそれが難しい
ってクリックをお願いいたします。
緩和ケアチーム
みんな写真は見えてるの?
yasuu先生こんばんは。毎日残暑が厳しく暑いですが体調などお変わりありませんか?
私は昨日が治療日でタキソテールとハーセプチン3クール目が無事に終わりました。治療前の血液検査で白血球が5000もあって驚きました。白血球が少なすぎると予定通りに治療が出来ないのではないかと思い、この頃は食事などで白血球が上がるよう心掛けていました。それが良かったのか…?
そこでまた教えて頂きたいことがあります。
白血球数と免疫力とは同じと考えていいのですか?
病気になってからよく
<免疫力をあげなさい。>
という話しを聞きます。
白血球と免疫力、関係はあるように思うのですがよく分かりません。
初歩的な質問で申し訳ありません。
お時間がある時にまたお返事いただけたら嬉しいです。
まだまだ暑い日が続くようですので、お体ご自愛下さいませ。
ゆうだい様 from yasuu
いつもご訪問どうもありがとうございます。
そうです。
白血球が免疫力です。
正確には、白血球のなかの好中球という成分が、
免疫力です。
この数字は通常の生活では、全く異常になりません。
抗がん剤をしますと、
一時的に下がる場合もありますが、
すぐに正常に戻ります。
「免疫力をあげる」
と、世間ではまことしやかに言っていますが、
通常の生活をしていれば、それだけで免疫力は維持できます。
でもきちんとお食事をとって、
睡眠をしっかりとることが、
一番大切なのは、言うまでもありません。
yasuu
早速のお返事ありがとうございます。
そうすると通常の生活をしていたら免疫力が下がることはないということですか?
ストレスなどで下がることはないのですか?
私は免疫力が下がっていたので癌という病気を発症してしまったのだと思っていました。なので免疫力を上げることをいろいろ考え実行しているのですがあまり意味がないのでしょうか?
ゆうだい様 from yasuu
ご質問どうもありがとうございます。
お返事が遅くて、twitterの余裕もなく、すいませんでした。
免疫力は通常は、お伝えしたように白血球とその成分である好中球で考えます。
ですから、日常生活では通常免疫力が下がることはありません。
ただし、風邪をひいたりすれば、やはり体に変調をきたし、炎症が体に起こることによって、白血球や好中球が変動します。
免疫力を上げる生活を意識するということはとても良いと思います。
でも、それを数値で計測することは困難であるということです。
無駄ではありません。
免疫力が下がっているから、がんになるというのは、一部の医療機関のまことしやかな謳い文句である可能性はあります。
それを含めての8月21日のブログになっています。
ゆうだい様をいつも応援しています。
くれぐれも、免疫力を高めるために毎月何万円もお支払いするようなことは、おやめくださいね。
それだけが心配です。
健康を意識して生活することは、とても良いと思います。
これからも応援しています。
またご訪問くださいませ。
yasuu
yasuu先生へ
丁寧なお返事ありがとうございます。
よく分かりました。
免疫力の話しは信じていただけに少しショックです。けど早くにyasuu先生のお話を伺えて大事に至らずに済みました。
これからはあまり過剰になりすぎずに普通に生活していこうと思います。
見ず知らずの私の金銭的な心配までして頂いて本当にありがとうございます。
また訪問させて頂きます。
twitterもつぶやきます。
ゆうだい様 from yasuu
ご訪問どうもありがとうございます。
これからも何が本当なのか、
御一緒に考えながら過ごしていきましょうね。
いつもどうもありがとうございます。
yasuu