一緒に行く?
―Oncoplastic surgery その6―A領域はC領域側の乳腺が十分にあるため、
広く皮下を剥離して授動することで補填可能である。
B,D領域は乳輪を超えて、A,C領域の皮下を剥離して、
上部の乳腺をのれんを降ろすように授動するなどの工夫がある。
これらも、ライトガイドつき筋こうや排煙機能付き電気メスがあると、
確実に施行可能である。
“外科療法の現況と展望 乳房温存療法 中村 清吾
聖路加国際病院乳腺外科
(2010年6月1日より昭和大学乳腺外科教授)“
外科 vol.71 No.11 2009 南江堂 より抜粋引用
AとかBとかCとかDとか?
AとかCは上側。
BとかDは下側の乳腺です。
昨日は、がんばりやさんの後輩のおかげで、
救急車たちがどんなに襲ってこようとも、彼が受け止めてくれました。
おかげさまで私は全力で日本乳がん学会の準備をすることができました。
どうもありがとう。
パーフェクトなスライド完成。
皆様がもっともっと救われますように。
とっても大切なプレゼンテーションが完成しました。
たくさんの先生方に、
患者様そして御家族様との会話がどれほど大切か。
生意気にもお伝えしてきます。
24時間このような形でみなさまへメッセージをお送りする医師がもっともっと増えますように、
しっかり発表してきます。
さあ、出発だ!!
良い意気込みだね!
でもあくまでも謙虚に謙虚にね!
傲慢な態度では人のこころは動かないからね!
ってクリックをお願いいたします。
謙虚な緩和ケアもよかったらのぞいてね。
これまた謙虚にtwitter!
Twitterブログパーツ
横浜の大学病院で、1月に温存手術をしました。
早期の乳がんだったのですが、不安だらけであちこち検索して、先生のブログにたどり着きました。
いつも先生の暖かい言葉に癒されています。
放射線治療も終わり、今はホルモン治療(リュープリン、ノルバデックス)がをしています。
ホットフラッシュも始まり、この時期辛いです。が
私なんかより、ずっと辛い治療をされている患者さんの事を考えると、そんな事言っちゃいられないって思っています。
私の主治医が『24日は学会』と言っていたので、もしかして yasuu先生とご一緒なのかも?
そんなこと考えたら、ちょっと嬉しくなりました。
『市民フォーラム』で生 yasuu 先生にお会いできるのを楽しみにしています。
先生、お気を付けていってらっしゃいませ。
明日の診察が延期の理由は、やっぱり主治医も参加のようでした。
お帰りをお待ちしております。
yasuu先生、先日、検診の件で質問させていただいたものです。お返事、どうもありがとうございました。
乳がん学会にご出席なさるそうですね。先生のプレゼンテーションが大成功することを心よりお祈り申し上げます。
頑張ってください。
市民フォーラムも勉強しに行きたいと思っています。楽しみにしていますね。
コタ様 from yasuu
ご訪問どうもありがとうございます。
治療をがんばっていらっしゃいますね。
お疲れ様です。
でもあんまりホットフラッシュがつらくてたまらない場合には、お薬を変えていただいたり、漢方薬を処方していただきましょうね。
市民フォーラムでもお待ちしていますね。
これからもよろしくお願い申し上げます。
yasuu
みかん様 from yasuu
ご訪問深く感謝申し上げます。
乳腺外科医たちが、皆さまのより良い医療のために、今日も早朝から討論をおこないます。
私も今から参加してきます。
これからもよろしくお願い申し上げます。
ブログも拝見しています。
iPhone4買っちゃいますか?
私はiPhone 3GSを4にアップグレードできたので、
ひとまずこれでがんばります。
それではまたご訪問くださいね。
yasuu
はじめまして。
いろいろ不安なことがあり情報収集しているところこちらにたどり着きました。
4月22日に左胸にいきなり痛みを感じ
2~3日してもおさまらないので、
「たしかこれで乳頭分泌が出たらいけないんだよな~」と軽い気持ちで乳頭をおしてみたら
まんまと左胸のみ、しかも一か所のみの穴から
黄色い分泌物がでました。
その後気になってさわっていたら
その一週間後もたぶん同じ穴と思われるところから
黄色い分泌物がでました。
近所の病院の乳腺科に行ったところ
エコーだけとり「異常なし」でした。
エコーだけだったことに不安を覚え
別の病院の乳腺科に行き
エコーとマンモをとったところ、こちらも
「異常なし」でした。
とはいえ、じつはかつて腎臓に穴が
あいたかとがあり
そのとき
ある病院で「たぶん穴があいているけど
あいていても針の穴くらいだから開腹手術したところでその穴を見つけられるかわらない」と
やんわり手術拒否をされ
もうひとつの病院に行くと「腎臓に穴はあかない。そのままで大丈夫」と言われ、
3件目でもっと詳しい検査をしてもらい結局穴を発見し5時間に及ぶ手術でなおしていただいた経験があります。
それを教訓に油断はできない!と
3件目の病院に行ったところ
マンモで白いしかも大きな影が映りました。
「やっぱり影がうつっているね。
大きいからMRIすればはっきりするよ」
と言われました。
とはいえ大きな病院のためか、MRIができるのも
その画像で先生とお話できるのも数カ月も後。
すっかり「やっぱり」「大きい影」
に不安を覚え
さらにその間に4件目の病院に行きました。
そこではすべてを話し細胞診もしてもらいました。
そして4件目で言われたのは「異常なし」。
1件で「大きな影」が映ったのに
残りの3件で「異常なし」ということは
どのようなことが考えられるでしょうか?
いろいろ調べると
乳頭異常のみの乳がんは
「エコーやマンモ、細胞診でも
判断できないことがある」
とも書いありましたし
1件から「大きな影」と言われているので
3つの病院で「異常なし」と言われても
個人的には楽観視できません。
ちなみにその後の乳頭異常は
やはり左胸の同じ穴と思われるところから
数週間前の2日間、
今度は透明のものが少量でました。
それともうひとつ気がかりがあります。
この2カ月で体重が4キロほど落ちました。
食欲は落ちてません。
末期のがんなのに
3件で「異常なし」ということも
考えられますでしょうか?
お忙しいなか長文大変失礼いたしました。
2010/06/24 11:08 ご投稿のあなたさま from yasuu
ありがとうございます。
無事にプレゼンテーションを終了してきました。
どこまで皆さまの心に響いているかは分かりません。
引き続き活動を継続してまいります。
これからもよろしくお願い申し上げます。
yasuu
ちゃっぴー様 from yasuu
はじめまして。
ようこそおいでくださいました。
たくさんの不安をかかえていらっしゃいますね。
少しでもお力になれましたら幸いです。
まずは、体重減少に関しては胃や大腸の検査もしていただいてくださいね。
あと、乳腺に関しては乳頭分泌がホルモンに関連しておこる場合がありますので、婦人科でホルモン検査をしていただくのも一つの方法だと思います。
なかなか一つの病院で確実な答えがもらえないと不安ですよね。
でも、病院ではなくて1人の信頼できる先生をまず探してください。
その先生にコーディネータになっていただいて、色々な方法を一緒に探していくのが最も安全だと思います。
お役に立てましたでしょうか。
これからもよろしくお願い申し上げます。
yasuu
お忙しいなかお応えいただき
ありがとうございました。
残念ながらと言っていいのかわかりませんが
4件中マンモで白い影が映った1件の
先生が対応を含めいちばん
信頼できる感じでした。
ですので検査結果まで
長い期間があるのでとても不安ではありますが
その結果を待つことを第一に考えたいと思います。
どうもありがとうございました。
体重に関して胃の検査ですね。
胃の検査はこれまでいちどもしたことがないので
そちらも検討してみます。
ご丁寧なご回答本当にありがとうございました。
チャッピー様 from yasuu
お返事をどうもありがとうございます。
結果を待つ期間もつらいですよね。
またご不安な時にはいつでもおいでくださいね。
応援しています。
yasuu
初めまして。
今8ヶ月になる子供を完全母乳で育てている24歳になるままです。
日々見るニュースで乳がんではないか心配になり自分で触診したところ、左胸にしこりのようなものが…。
検査をしたいけれどやっぱりこわい。。
でも子供の為に健康でいなければいけないため、診察に行きたいのですがマンモグラフィーは受けれますか?
まずは母乳外来等行ってみた方が良いのでしょうか。
不安でいるよりは安心して過ごしたいです。
よろしくお願いします。
mii様 from yasuu
ご相談どうもありがとうございます。
母乳をあげていても検査はできますよ。
マンモグラフィーや超音波検査。
可能な範囲内でおこないます。
乳腺外来でご相談してみてください。
またお困りのときにはいつでもご相談くださいね。
yasuu