乳癌検診応援ブログ
諦めない女性を 外科医 高橋 保正
が応援します

ザンクトガレン 2009 part6

2009年07月18日
223PV

みんなで一緒に英語ぺらぺら計画進行中です。
おつきあいの程、よろしくお願いいたします。

Table 1. Recent research findings presented at the 11th International Conference on Primary Therapy of Early Breast Cancer and their implications for patient care
表1. 乳がんの初期治療に関する第11回ザンクトガレン国際会議で発表された最近の研究成果とそれらの患者治療における意義
-Epidemiology and changes in breast cancer incidence(疫学と乳がん罹患率の変化)
Decrease in breast cancer incidence in some countries is a result of recent changes in the use of hormone replacement therapy in postmenopausal women.
米国、英国などいくつかの国でみられる乳がん罹患率の低下は、閉経後女性におけるホルモン補充療法使用の減少の結果である。
Thus, the increased incidence that might be attributed to the use of estrogen and progestin preparations (induced carcinogenesis? Induced progression of subclinical breast cancer?) is to be considered at least partly reversible.
この事実は、エストロゲン、プロゲステロン製剤使用が原因と考えられる乳がん罹患率の上昇(発がん誘発?臨床下レベルの乳がんの発育促進?)は、少なくとも部分的には可逆的であると考えられることを物語っている。
“Thresholds for therapies: highlights of the St Gallen International Expert Consensus on the Primary Therapy of Early Breast Cancer 2009”
A. Goldhirsch , J.N. Ingle , R.D. Gelber , A.S. Coates , B. Thurlimann , H.-J. Senn and Panel members Annals of Oncology Advance Access published June 17,2009
“治療閾(しきい)値:早期乳がんの初期治療に関するザンクトガレン国際専門家合意会議 2009”
日本語訳担当:NPO法人がん情報局翻訳部 渡辺亨、田原梨絵、渡辺露敏
よりそれぞれ引用

神奈川乳がん市民フォーラムが本日開催されました。
第一部では2本立てで、
神奈川県立がんセンター 放射線治療科 部長 中山 優子先生による「乳がんにおける放射線治療の役割」
そして
女性医療ジャーナリストであり体験者でもある増田 美加さんによる「納得のいく治療を受けるため医師とどう向き合う~患者として医療ジャーナリストとして」
の内容での教育講演がございました。
中山先生は、これから放射線治療を受けられる方、そしてすでに放射線治療を受けられた方に対して、わかりやすく放射線治療の意義について教えてくださいました。私たち放射線科以外の医師にもとっても理解しやすい内容でした。これで、また患者様にも十分な放射線のご説明をすることができます。
また増田さんは、混雑した乳腺外来におけるスムースな主治医との交流の深め方、および疑問点の解決の方法に関するヒントを教えてくださいました。例えば、できるだけ主治医への質問は5つ以内の箇条書きにして、外来の時にその質問内容を主治医に見せながら、友人や家族と一緒に質問してみる、ということが大事であるとおっしゃっていました。まさにその通りであると思いました。患者様たちは、あれも聞かなきゃ、これも聞かなきゃと思っているうちに、何を聞けば良いのか分からなくなってしまうことが、多々あります。ですから、これは良い方法だと思います。それ以外にも、医師とのコミュニケーションに関する大事なお話がたくさんありました。とっても、増田さんのお話も勉強になりました。
第二部のパネルディスカッションについては、またの機会にいたしましょう。
今日、もし行かれた方がいらっしゃったら、ご意見をお待ちしています。
来年ももっともっと、良い会になりますように、皆様のご意見がとっても貴重です。
今日は、御参加の皆様、スタッフの皆様お疲れ様でした。
↓さあ、次のイベントは何かな!!確か、乳がんに関する討論会に参加するんじゃなかったっけ!!もっともっと勉強しなくちゃ!!って応援クリックをお願いできますか。 クリックで一人でも多くの方を乳がんのお悩みから救ってまいりましょう。みなさまの応援を、心より感謝申し上げます。
blog ranking