乳癌検診応援ブログ
諦めない女性を 外科医 高橋 保正
が応援します

高濃度乳腺と乳がん その1

2016年03月23日
359PV

マンモグラフィーによる

乳腺の濃度が

乳がんのなりやすさの

目安になるようです。


乳腺実質は

間質と乳腺上皮から

構成され、

周囲の脂肪組織に比べ

X線の透過性が低く、

マンモグラフィーでは

これらの組織構成が

コントラストとして

反映される。

X線透過性の

低い領域を

dense areaと呼び、

間接的に

乳房全体に占める

乳腺実質の割合を

示している

(mammographic density;MD)

MDは

年齢とともに低下し

body mass index(BMI)

と反比例する。

また

MDは

乳癌発症リスクと関連する

女性ホルモン補充療法、出産数、

授乳経験などのホルモン環境や、

遺伝子多型の影響を

受けるとの報告がある。

MDは

客観的評価や

数値化が可能であることから

乳癌発症リスクモデルの

因子として

あるいは

予防介入の有効性を評価する

代替指標として

使用できる

可能性がある。


現在の

マンモグラフィー検診でも

乳腺の濃度を

診断し

記載しておく欄が

ございます。

高濃度乳腺や脂肪性乳腺などの

分類があります。

今の

たくさんのマンモグラフィーのフィルムが

未来の研究のために

有効に利用できる可能性がありますね。

やっていることは

すべて

ムダなことはありません。

ひとつひとつを

大切に

行動を積み重ねて

いきましょうね(*^_^*)

(参考文献:乳癌診療ガイドライン2015)

メルマガにご登録されますと

私、高橋保正からの

応援メッセージを毎朝お届けします。

こちらからどうぞ↓↓


乳がん無料小冊子プレゼント

在宅ホスピス医のブログは

こちら

→ http://yasumasatakahashi.com

「末期がん」と言われてもあきらめないで

→ http://kanwa-care.com

ご相談はこちらから(*^_^*)

→ https://blog.smile-again.net/soudan