乳癌検診応援ブログ
諦めない女性を 外科医 高橋 保正
が応援します

乳房の針生検 その2

2008年08月24日
346PV

乳房の針生検の必要性に関するお話の続きです。
決してこわい検査ではなく、とっても大事な検査であることをお伝えしたいと思っています。
そこで、乳腺の第一人者である先生方の対談を、日本医師会雑誌2008年7月号より引用させていただいております。
「尾浦: マンモグラフィーでカテゴリー5(悪性)、超音波検査でもおそらく間違いない、細胞診を行ってもクラス5(悪性)が出たとします。
私はその場合、たとえば「2cmの大きさだから乳房温存療法」という判断はちょっと違うのではないかと考えて、治療方針を決めるために組織診を行っています。
井本: 超音波検査で5mmぐらいの大きさの病変で石灰化がなく判断が難しい場合には細胞診になりますが、私も基本は組織診です。
霞: 数年前に日本乳癌学会で全国調査を行った結果では、細胞診の結果で手術をする施設が多く、組織診までは至っていませんでした。」
最近私は、5mm程の小さいしこりでも良性と悪性の判断が難しい場合に、細胞診よりも診断能力に優れている針生検を行うようにして正確な診断を心がけております。
この検査では、しっかりと針をしこりに命中させることがとても大事です。
検査の際にはできれば患者様と一緒に超音波画面を見ながら、しこりに太い針をしっかりと命中させるところを御確認いただくように心がけております。
この頃の日曜日の夜は時間が合えば、TBS日曜劇場「Tomorrow」を観ています。
このドラマは日常診療で私たち医療スタッフが忘れてはならないことを、しっかりと伝えてくれる非常に優れたドラマであると思っています。
今日は病院にいながら、病院のドラマをみることになりそうです。
もちろん患者様たちが落ち着いていれば観られますが、わたしの患者様たちが元気がなければ「Tomorrow」は観ることができません。
もし、今日観ることができなかったら、どんなお話だったか皆様教えてくださいね。
患者様たちがみんな元気なおかげで、今日観ることができましたら、学んだことや反省したことなどをお書きいたしますね。