ホントかウソか!?
喫煙は乳癌患者の予後に影響を及ぼすか
その1喫煙により乳癌患者の死亡リスク(全死亡および乳癌死亡)が増加する可能性がある。
喫煙が予後不良に影響するメカニズムとして,腫瘍の進展を促進する,免疫力を低下させる,別の原発癌のリスクを高める,喫煙が関連した腫瘍は悪性度が高い,などが想定されおり,これまでに乳癌患者を対象とした研究が行われている。乳癌診断後に喫煙状況を評価し,その後の再発リスクとの関連を検討した研究は1件のみであった。診断後において評価した喫煙状況による解析の結果,非喫煙者に対する現在喫煙者の相対リスク(95%CI)は,全死亡が1.48(1.27-1.74),乳癌死亡が1.02(0.83-1.24),乳癌再発が1.07(0.88-1.29)であった。この研究において診断後の情報を用いた解析は2次的な解析と位置付けられていたが,診断前の情報を用いた主解析でも同様の結果であり,喫煙は全死亡リスクとは関連するが,乳癌死亡および再発リスクとは関連しないことを報告している。
”乳がん診療ガイドライン 2011” 日本乳癌学会
より抜粋引用、一部改変
法律って難しいですよね。
解釈によって様々な受け止め方があるし、
地域によっても異なってきます。
医療に関する様々な規制を持つ医療法。
その医療法によって定められた
医療広告ガイドラインがあります。
私のように、
皆様の質問にお答えしたり、
医学に関する情報をご提供する際には
すべての内容に注意を払わなければなりません。
そんな規制を受けながらも、
皆様のお役にたてることを
おこなっていきたいと思っています。
私も、皆様にご迷惑をおかけしないように
医療法に加え個人情報保護法にも十分に配慮しながら
日々の診療やブログ、メルマガ、ホームページ運営を
おこなっています。
毎日、自分で勉強もおこない、
弁護士の先生にアドバイスをいただくこともございます。
ブログを開設して4年6ヶ月が経過し、
皆様のご不安の内容がとても良く
分かってまいりました。
外来で患者様にお話をするときにも
こういう内容の時にはこのような言い方が良い、
とか、
今のひとことが患者様の不安のもとになる可能性がある、
とか、
様々な予想が立てられるようになりました。
医師がブログを運営するためには
専門的な医学の知識とともに
法律の知識も必要であると考えています。
同様に、
患者様がブログの記事を書くときにも
どこまで自分の安全を確保するのか、
という点に十分な注意が必要です。
インターネット上において、あなたの安全を確保するために
何をすればよいのか。
あなたの安全を確保するために
必要な知識についても
今後、機会をつくってお伝えしていくことにしますね。
やるべきことは次から次へと見つかりますね(*^_^*)
これからも御一緒にがんばりましょう!
メルマガではさらに
高橋の公開できない思いをお届けしています。
高橋の無料動画公開中です。
→→ http://ameblo.jp/dr-yasuu/entry-11357349237.html
高橋の原点は→→ こちら
高橋のホンネが聞けるメルマガへご登録はこちら!
明日、特別なメッセージをお送りします。↓↓
今日もあなたの応援クリックが嬉しいです。
あなたのクリックが多くの皆様の笑顔につながります。
Facebookでは、
個人情報を厳重に管理しながら素敵なお写真をご紹介しています。
Twitter参加で仲間を増やそう!
Twitterブログパーツ