乳癌検診応援ブログ
諦めない女性を 外科医 高橋 保正
が応援します

そろそろですね。

2011年09月08日
385 ビューPV

読書の秋。食欲の秋。


-The abstract of my blog on 7th September-

An elderly woman found a lump in her breast one day. But she kept the fact in her mind because she didn’t want to disturb her children who just got married and lived happily with their partner. One year later, she also continued to keep it in her mind because they bought a new house and got new happiness so she didn’t want to make them worried. One more year later, she didn’t say to anyone about that because her grandchild would be born soon so she wanted to protect their smiles. After having kept her worry for three years, she came to see me and said, “At last I could tell my family about my concern,please treat me for my disease doctor!” with her face beaming with smiles. To tell the truth, I wish she could come to see me a little bit earlier, but I thank her for coming to see me now. I imagine that she was satisfied with her decision because she could do her best for her families. I swear I’ll do my best for her treatment in my mind. It’s never too late. And I want to tell anyone who are worrying something to come to see me.
(Translation supported by Mari Numata)

乳がんのサブタイプ分類 その1
乳がんは異なる生物学的特性を有する多様な集団から成っており、治療による反応性、予後がそれぞれの患者で違うことは良く知られているところである。最近のテクノロジーの革新により乳がんは大きく分けて5つの分子サブタイプ(luminal A, luminal B, HER2-enriched, basal-like, normal cell-like)に分類できることが分かってきた。日常診療においては、エストロゲン受容体、プロゲステロン受容体、Her2(Ki-67)などの免疫組織科学的方法の結果によりこれを代用し、normal cell-likeタイプを除いた4分類により検討されることが多い。

”乳がん診療ガイドライン 治療編 2011” 
日本乳がん学会 編 
金原出版株式会社
より抜粋引用、一部改変

私が購入した本は、リサイクルできません。

私はたくさんの本を時間を見つけては購入し

拝読しています。

激しいときには、

ひと月に20-30冊近くも本を購入することがあります。

もちろん医学書を除いてです。

たくさんの文章を記述するためには、

たくさんの書籍にふれる必要があります。

常に優れた文章、楽しい文章を拝見し、

勉強、勉強です。

「読書は、娯楽ではなく

自分の世界を広げるための修行です。」

って、少し大げさですね。

ほんとは楽しんで読書しています。

私は一生懸命本を書いてくださった方のために、

一生懸命読み込みます。

それも暗記するぐらい。

たとえば、購入した書物で特に心に残った部分は

耳を折って、ラインを引いたり、

何度も読み返したり、

場合によってはiPhoneで撮影してメモしたりします。

こうして私の購入した本は、

ボロボロになっていきます。

ですから、

リサイクルに出そうとしても

きっと受け取ってくれません。

リサイクルするにはどうしたら良いかな?

今度クリニックの待合室に、

高橋蔵書コーナーでも作ろうかな?

私の趣味や好みや、

日々考えていることが

皆様にまたもや筒抜けになりますね。

それもまた面白い試みでしょ!

今度やってみましょうか!?

無料メールマガジンでyasuuの秘密を覗いてね。

ブログやメールマガジン、Facebook、Twitterの文章作成の裏側を

こっそりお伝えしていますから。

こちらからどうぞ。

→→ここをクリック

今日も応援クリックをおねがいできますか?
私もあなたのクリックで元気100倍です(*^_^*)
→→人気ブログランキングへ

そして、Facebookでもお話しましょうね。

Twitter参加で仲間を増やそう!
Twitterボタン
Twitterブログパーツ