乳癌検診応援ブログ
諦めない女性を 外科医 高橋 保正
が応援します

慌てんぼさんね!

2011年05月31日
312PV

慌てない、慌てない!


The abstract of my blog on 30th May

I usually shake hands with patients when they leave my examination room. But sometimes I hesitate to do so because I wonder whether they really want to shake hands with me. One day, one of my patients said ”My doctor didn’t shake my hands, he turned his back on me, so I don’t want to see him again!” to her daughter after going home. Of course I didn’t mean it and the little misunderstanding which had happened before was solved after that. Next time, I shook her hands and smiled each other. So I thought it’s necessary to try to touch patients’ heart even if I don’t understand their mind exactly. I always want to be your side and support you. (Translation supported by Mari Numata)

欧米における乳房MRIのガイドライン
<欧州乳房画像診断学会ガイドライン>
<乳房MRIの適応 その2>
a.従来の画像診断法における所見が不確定な場合
乳房MRIのがんを検出する感度はすべての撮像法の中で最も高く、従来の画像診断法にて所見が不確定な場合(すなわちBI-RADS 0)にはMRIを用いることができる。一般的には、乳房MRIが陰性の場合には悪性は除外される。唯一、マンモグラフィーで微小石灰化が認められる症例においては、MRIはがんを十分に除外することができず、この特殊な状況下ではマンモグラフィー所見に基づいて生検の適応を決定する必要がある。
”これからの乳癌診療 2010-2011” 
監修 園尾博司先生 
金原出版株式会社
より抜粋引用、一部改変

医療の世界でパニックは禁物です。

医師も医療スタッフも

何があってもパニックになってはいけません。

ドラマなどでも、

患者様の急激な変化で、

廊下を走って大声で叫ぶようなシーンがでてきます。

大声や、怒号や、バタバタ走る姿は、

人々を不安にさせます。

病院にきている他の皆様までパニックになります。

ですから絶対に廊下を走ってはいけません。

大きな声を出してはいけません。

いらいら怒鳴ってはいけません。

私はそう思っています。

ですから、

私は病院内をゆっくり歩きます。

パニックのスタッフがいたら、

「大丈夫だよ。慌てずに落ち着いてやろうよ。」

ってのんびり伝えます。

パニックの患者様がいらしたら、

ゆっくりゆっくりお話を伺うことにしています。

自分がゆっくりお相手すると、

相手もゆっくり合わせてくれます。

ですから、

誰かが慌てていたら、

ゆっくりゆっくり話しかけてみましょうね。

そうすれば、きっと

穏やかな世界を作ることができますからね。

元気の出る無料メールマガジンのご登録はこちら
別のページに飛びますのでびっくりせずに入力してくださいね。
毎日笑顔をプレゼントします!

そして、Facebookでもお話しましょうね。

今日も応援クリックをおねがいできますか?
人気ブログランキングへ

Twitter参加で仲間を増やそう!
Twitterボタン
Twitterブログパーツ