もうすぐあなたに会えるね。
-The abstract of my blog on 30th July-
The annual meeting of the Japanese Society for Palliative Medicine in Sapporo ended. I gave a presentation successfully and many participants showed their understanding. During my stay at hotel for the duration of academic meeting, I make it a habit to read many books, write a dissertation, listen to the music, and make plans for an enjoyable event. It’s necessary for us to spend our time alone and silently once in a while so that we can think about something deeply. So I also make it a habit to go to the movie, and “Yoshimoto” if I’m in Osaka for the purposeof getting hints to make patients smile. (I know I’m making excuse.) In addition, I could communicate with many people who were from various places so I could spend my time satisfactorily. Of course, I always think of patients and want to provide information which will be beneficial for you. (Translation supported by Mari Numata)
DCISに対する外科的治療
<乳房温存療法 DCISと断端 その3>
以前のようにDCISの多くが触診で見つかっていた時代には確かに広範な乳管内進展例が多かったが、MMG検診やマンモトーム生検の普及に伴い、まだ狭い範囲にとどまっているごく早期のDCISが発見されるようになったことが、乳房温存できるDCISの増加につながっていると言えよう。”これからの乳癌診療 2010-2011”
監修 園尾博司先生
金原出版株式会社
より抜粋引用、一部改変
いよいよ来週 8月6日(土)は神奈川乳がん市民フォーラムです。
私の発表はございませんが、
パシフィコ横浜メインホールで皆様と会場でお会いしたいです。
今回のテーマは、
”乳がんの最新のお薬情報”
と
”乳がんになっても私はわたし”
”乳がんになって変わったこと、変わらなかったこと”
です。
人生には様々な転機があります。
望む、望まないに関わらず、様々な出来事が起こります。
それらひとつひとつに理由を見つけながら、
私たちは歩き続けなければなりません。
でも、どうしても理由が見つからないこともあります。
いいえ、もしかすると理由が見つからないことの方が多いかもしれません。
ただし、忘れてはいけないこと。
それは、あなたらしさを失ってはいけないということ。
自分らしさ。
それは、何でしょうか?
私自身も、自分らしさは何と聞かれてすぐにお答えすることは難しいです。
でも、自分の信念や夢。
それだけは何があっても守らなければいけないと思っています。
だから、どうかあなたにもあなたらしい生き方をして欲しい。
病気になって得たものは何でしょう。
病気になって失うことの方が多い。
あなたはそう思うかも知れません。
神奈川乳がん市民フォーラムで、是非ご一緒に考えましょう。
私も会場でご講演やバネリストの皆様のお話を伺いながら、
皆様の思いを感じたいと思います。
まだチケットはございますので
当日もしご都合がよろしければ、当日参加も可能です。
神奈川乳がん市民フォーラムのお申し込みはこちらからお願いいたします。
ご遠慮なくお立ち寄りくださいね。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。
今日も応援クリックをおねがいできますか?
私もいつもあなたを応援しています。
あなたのクリックで
たくさんの仲間たちを笑顔にできるのです。
神奈川乳がん市民フォーラムのお申し込みはこちらからお願いいたします。
元気の出る無料メールマガジンのご登録はこちら。
別のページに飛びますのでびっくりせずに入力してくださいね。
毎日笑顔をプレゼントします!
そして、Facebookでもお話しましょうね。
Twitter参加で仲間を増やそう!
Twitterブログパーツ