乳癌検診応援ブログ
諦めない女性を 外科医 高橋 保正
が応援します

瞳の奥の色

2010年06月15日
240PV

一目見て、だいたい分かります。


―術前化学療法後の乳房温存手術 その3―

後者(術前化学療法後に樹脂状遺残型の腫瘍縮小パターンを呈するタイプ)は

従来のマンモグラフィーや超音波では広がりの把握が困難で、

温存療法時の断端陽性につながる危険が伴う。

近年、断端陽性は局所再発の危険因子とするメタアナリシスの報告もある。

従って、術前化学療法の施行前後にMRIを撮像し、両者を比較して最終的な広がり診断をおこなうことは、術式を決定する上で有用である。

“外科療法の現況と展望 乳房温存療法 中村 清吾
聖路加国際病院乳腺外科
(2010年6月1日より昭和大学乳腺外科教授)“ 
外科  vol.71 No.11 2009 南江堂 より抜粋引用

MRI検査の重要性をひしひしと感じますね。

本当に術前化学療法の効果が見られる方は、腫瘍がまったく見えなくなってしまうこともあり、

その場合にはどこを手術すればよいのかわからなくなってしまうので、

腫瘍の存在部位にマークを付ける必要がでてきます。

無理している方がたくさんいらっしゃいます。

患者様、御家族様の笑顔を見ると私はほっとします。

でも時々、「あれっ?」って思うときもあります。

何となくおかしいのです。

笑顔がいつもの笑顔とちがう。

心の奥から幸せを感じている笑顔ではない感じがする。

何か憂いを持っている。

何となく瞳が潤んでいる。

思いすごしかもしれないけれど、そんな感じがすることがあります。

そして、ほぼそれは当たっています。

そんなとき、いつもよりもっともっと時間をかけてお話をするようにしています。

「なんかつらいことあったね。」

って聞くと、すこしずつお話してくださいます。

もちろん思い過ごしならそれで良いのです。

でもすこしでも「いつもと違うな」って思うことがあれば、医師やスタッフはその方にもっともっと時間を作ってお話するべきであると思います。

気づいてさし上げること。

それって、普段の人間関係においてもすごく大切なことですよね。

そうそう。
でも本当に気づかない人もいるよね。
そんな時は、
「おーい、おーい!」
って大きな声でアピールしなきゃね。
わからない人には、気づかせてあげるのもひとつの方法だからね。
ってクリックをお願いいたします。
blog ranking

緩和ケアの必要性に気づいた方は、こちらからどうぞ。
kanwa-care.com banar.png
Twitterの入り口はこちらですけど・・。
Twitterボタン
Twitterブログパーツ