高校生の時に通っていた、とある教室で掲げられていた言葉です。
<ご質問>
高額療養費の払い戻しについて、70歳以上の場合は?
<お答え>
―70歳以上の自己負担額―
生活保護給付者や市区町村民税非課税世帯の方(年収267万円以下)
・・・・入院 :24,600円 、外来 :8,000円
生活保護給付者や市区町村民税非課税世帯の方で、かつ所得が一定水準に満たない方(一人暮らしで年収65万円以下、夫婦二人暮らしで年収130万円以下)
・・・・入院 :15,000円 、外来 :8,000円
一定以上所得者(一人暮らしで年収約383万円以上、夫婦二人暮らしで年収約520万円以上)
・・・・・入院 :80,100円+(医療費―267,000円)x1% (44,400円)*
外来 :44,400円
上記のいずれにも該当しない方
・・・・・入院 :44,400円 、外来 :12,000円
()* :過去12ヶ月以内で4回以上高額医療制度に該当した場合、4回目からの自己負担限度額。
“患者さんのための乳がん診療ガイドライン 2009年版” 日本乳癌学会編
金原出版株式会社 より抜粋引用
医療費に関しては、
多くの皆様が悩んでいらっしゃいます。
外来でもご相談をお受けする場合も多いです。
金銭的な理由で治療を断念せざるを得ない場合もございます。
でも必ず解決策があると信じて、
まずは医療相談の担当の者に、
色々とご相談くださいませね。
毎日毎日を大切に。
“日々是決戦(ひびこれけっせん)”の覚悟を持って過ごしていくことができれば、
人生はとっても充実したものになることでしょう。
現在私たち外科チームの昨年の総手術件数や緊急手術件数など、
様々な実績についてのデータを集計しています。
こうしたデータを毎年毎年集計し発表していくことは、
患者様のためにもとっても大事な事だと思っています。
今まさに外科メンバーおよび医療クラーク様の協力のもと、
データの解析中です。
“日々是決戦“の覚悟で取り組んでいます。
結果は近いうちに病院ホームページにアップされる予定です。
アンケート集計したり、実績を集計したり、やることいっぱいだね。
またやることをどんどん見つけて走り続けろ!!
ってクリックをお願いできますか?
より多くの方に乳がんについて知って欲しいからこちらもクリックお願いできますか。
→