乳癌検診応援ブログ
諦めない女性を 外科医 高橋 保正
が応援します

骨転移の検査

2009年04月13日
207PV

今日は骨転移の検査について考えていきましょう。

「骨転移の診断はおもに画像診断法で行われている。
最近では、骨代謝マーカーを診断に用いようという試みがあるが、まだ十分な感度が得られていないため補助診断の域をでていない。
画像診断法では、古くから用いられている単純X腺写真は簡便に行えるが、骨の重なりのある部分では見えにくく、また感度が非常に悪いため、進行した骨転移巣の検出や、切迫骨折の診断に主に用いられる。
CTやMRIでは感度は高いが、現時点では検査範囲が限られており、また肋骨ではあまり有用ではない。
最近、FDG-PETが溶骨型の骨転移で成績が良いとされるが、まだ十分には検討されていない。
骨シンチグラフィーは全身が一度に撮像される利点を有しており、感度も高い。
しかし特異度に問題があるとされている。
<遠隔転移の診断 ―骨―  小泉 満先生 (癌研有明病院 核医学科)>
“乳腺外科の要点と盲点” 幕内 雅敏先生監修 霞 富士雄先生編集より抜粋引用」

感度とか特異度という表現が難しいですよね。
感度とはこの場合、骨転移がある方に検査結果陽性と判断する能力。
特異度は、骨転移のない方に、異常なしと判断する能力です。
感度、特異度は、その画像をチェックする人を鍛えることによって、数字がよくなっていきます。
あしたは、骨シンチグラフィーについてもう少し詳しくお話いたします。
そういえば右のコーナーでただいま読んでいる本をご紹介しておりますが、今度の本はこれです。
オーデュボンの祈り   伊坂 幸太郎 著
ある孤島で繰り広げられる不思議な出来事、そして不思議な住人達。
そこに突然迷い込んだ僕。
一体どこまでが現実でどこからが夢なのか。
全てが夢なのか。
夢にしてはあまりにも現実的な夢。
ページをめくる指が加速度的に早くなっていきます。
一度読んでみてね。
↓次々と本を読むねー。でも医学書もいっぱいよんでね!!とブログランキングのクリックをお願いできますか。クリックで一人でも多くの方を乳がんのお悩みから救ってまいりましょう。みなさまの応援を、心より感謝申し上げます。
blog ranking