はじき豆さまからのご相談です。
すみません。お教え下さい。
66歳です。
昨年末、乳がん検診で引っ掛かり、
乳腺外来で再検査の結果、
乳腺に石灰化が見られ
今年
ステレオガイド下での
吸引式組織生検を受ける予定に
なっております。
説明では
体内に金属クリップをつける・・
と聞いておりますが、
他の臓器などの検査のための
MRI検査やCT検査には
影響は無いのでしょうか?
体内に金属を残すことに
とても不安を感じております。
宜しくお願い致します。
高橋です。
ご相談どうもありがとうございます。
体内に金属を残す事へのご不安。
良く分かります。
マンモトーム検査の際に
乳房内にマークとして残す
組織マーカーは
今後の検査の時に
どこから組織を取ったのかが
分かるように目印として
留置するものです。
乳房検査に使用するマーカーは
ステンレス鋼製組織マーカーは
3.0テスラ以下の
MRI検査では
安全に使用できます。
CTも問題なく
撮影できます。
主治医の先生にも
再確認してみて
くださいね。
応援しています!!
メルマガにご登録されますと
私、高橋保正からの
応援メッセージを毎朝お届けします。
こちらからどうぞ↓↓
在宅ホスピス医のブログは
こちら
→ http://yasumasatakahashi.com
「末期がん」と言われてもあきらめないで
ご相談はこちらから(*^_^*)
→ https://blog.smile-again.net/soudan