-
2009年10月05日272 ビューPV今日は不眠についてのお話です。 私の場合、ときどき不眠不休のこともありますが、今日はおふとんに入っても目が冴えて眠れない方のお話です。 <更年期障害の治療> ―体調管理― ○不眠 規則正しい生活リズ...続きを読む
-
2009年10月04日290 ビューPV更年期障害についてのお話が続いていて、 「関係ないわ」 という方もいらっしゃると思いますが、 知識として持っていても良いかなって思います。 まわりの方が困っていたら助けてあげられるかもしれませんからね...続きを読む
-
2009年10月03日254 ビューPV今日は更年期障害の診断についてです。 <更年期障害の診断 その1> 更年期障害の診断には、 1 不規則ないしは消失した月経 2 エストロゲンの低下と特に関連の深い血管運動神経症状を認める 3 他の器...続きを読む
-
2009年10月02日288 ビューPVお若い方でも、乳がんのホルモン治療の影響で更年期症状が出現することがあります。 飲み始めてすぐに違和感をお感じになる方も時々いらっしゃいますが、 ほとんどの方は 「何でもありませんよ。」 っておっしゃ...続きを読む
-
2009年10月01日256 ビューPV更年期でお悩みの皆様への情報です。 <更年期の症状 その2> また頻度の高い訴えの一つ不眠がある。 寝つきが悪い入眠障害、眠りが浅い熟眠障害、早朝に目覚める中途・早朝覚醒に分けられる。 のぼせなどの...続きを読む
-
2009年09月30日326 ビューPVそれでは実際にどのような症状が更年期には認められるのでしょうか。 <更年期の症状 その1> 更年期障害は、大きく分類するとのぼせ、ほてりに代表される自律神経失調症状、イライラ、うつ傾向などの精神的症...続きを読む
-
2009年09月29日291 ビューPV更年期症状発現の原因の続きをお話しましょう。 <更年期症状発現の原因 その2> 更年期症状、更年期障害の主たる原因は卵巣機能の低下であり、これに加齢に伴う身体変化、精神・心理的な要因、社会文化的な環...続きを読む
-
2009年09月28日290 ビューPV今日は更年期症状発現の原因についてです。 <更年期症状発現の原因 その1> 40歳代に入ると卵巣機能は低下し始め、50歳前後で閉経を迎えその機能を終える。 卵巣機能が低下し始めると、卵巣からの卵胞ホ...続きを読む
-
2009年09月27日293 ビューPV知っているようで知らない更年期障害。 知識を深めましょうね。 <定義> 更年期は、生殖期から老年期への移行期である。 この時期では加齢に伴い性腺機能が衰退し、特に卵巣では排卵などの機能が消失し始め、...続きを読む
-
2009年09月26日294 ビューPV少し順番が前後しますが更年期障害の基礎知識を勉強しましょう。 ―はじめに 更年期は、全ての女性に訪れるものである。 そして、その症状は多彩で重症度もまちまちである。 それ故、症状が強く日常生活に多少...続きを読む