また来週もね。
骨転移の治療 その5
ー治療ーその2
2.放射線照射
「放射線照射ガイドライン」では、
”乳がんの骨転移に対して疼痛緩和に
放射線治療は有用である”ので
勧められるとされ、
推奨グレードAとされている。
通常、
分割照射(20Gy/5回~30Gy/10回)がなされ、
最近では8Gy/1回照射もなされている。
患者の全身状態、予後や、
照射のための頻回の通院が可能かどうかなどの
社会的状況を勘案し、
放射線治療医によって治療計画がなされる。
”コンセンサス癌治療 2010 summer”
骨転移の治療
山口大学大学院医学研究科消化器・腫瘍外科学
山本滋先生 岡正朗先生 より抜粋引用、一部改変
うん。
今日は、もう寝ましょうね。
今週も頑張りました。
もちろん、あなたのことです。
私の頑張りは、
あなたの足下にも及びません。
あなたを支えることが、
私の役割です。
あなたが頑張るから、
私も頑張れます。
来週も、
素敵な毎日を過ごしていきましょうね。
今日は明日のために、
素敵な夢を見ましょうね。
私も、
多少の頭痛をはね飛ばし、
すっきりと明日は目覚めたいと思います。
今日までつらかったあなた。
明日はきっと、
しあわせが待っていますからね。
私も毎日毎日そう信じています。
そうすると、
それが本当になります。
日々の些細なことが、
喜びに変わります。
それを忘れずにね。
もっともっとあなたは、
幸せになれますからね。
本当に、
あなたの考えは
都合良く出来てますね?
うらやますぃ~!!
って、クリックをおねがいいたします。
緩和ケアチーム
早朝回診大好き!
yasuuのtwitter。
yasuuのIDはDrYasuu
早朝つぶやきもしっかりね!
Twitterブログパーツ
Yasuu 先生 今朝はお元気になられてよかったです。ほっとしました。
この間は返信ありがとうございました!
集学的治療頑張って持続していきたいと思います。
先週の金曜にムンテラがあり、今週の⑤クールからは今までのタキソール+ハーセプチンを中止し、FECへ変更するらしいです。
初めてのFECで不安もありますが・・・
効くと信じて頑張ります!!!
FECは80%くらいの人には効くんですよね?
またまた教えて下さい。
副作用はキツくなるんですか?
Yasuu先生
こんにちは。
手術前にYasuu先生にいろいろ質問させていただいたフワリンポンです。
わからないところをいろいろ教えていただき
適切なご回答をいただき心から感謝しております。
今日はそのご報告とひとつお聞きしたいことがあります。
全摘か温存かで迷い結局私の場合は胸筋温存乳房切除を選びました。
それは非浸潤がんだったので、再発の場合半分は浸潤がんになる可能性もあることから
見た目よりも遠隔転移の可能性のない安全性を選びました。
普通は温存をするような症例だったのでしょうけれど、完治できるなら
「完治」にウエイトを置きました。後悔はありません。
下肢の慢性痛があることから、術後の慢性疼痛症候群の予防のため
先生にお願いして全身麻酔と併用して局所麻酔もしていただくことができました。
その予防がきいているのか、傷のほうの治りは順調で痛みも慢性化する様子はありません。
このことも先生にご相談できたおかげと思っています。
おかげ様で無事手術も終わり、今日術後の病理検査結果が出まして
手術の時の組織にがんはなし。(マンモトーム検査時に取りきれたようです)なので大きさも小さすぎて解らない。)
全摘をしたので治療もなし。ということで
今日はお祝いのケーキを買って帰りました。
マンモトームで取りきれたと分かっていれば、手術なしで放射線だけでもよかったのでは?と
欲が出た考え方もちょっと思い浮かびましたが、それではやはり局所再発の可能性があるのだから
これでよかったと思っています。
ひとつお聞きしたいのは、胸筋の筋膜は乳腺と一緒に取ったのでしょうか?
細かいことは先生にお聞きするのを忘れたのですが、普通こういう手術の時は
筋膜は取るのかどうか。知りたいと思いました。センチネルリンパ生検で2つ取って両方マイナスでしたが
脇の下あたりの脂肪はあまり取ったりしなかったのでしょうか?一般的な方法を教えてください。
長くなり申し訳ありません。
無事にここまできたのもYasuu先生の温かいお返事があったことが
とても心の支えになりました。本当にありがとうございます。
アイリーン様 from yasuu
いつもお気にかけていただきどうもありがとうございます。
ますます元気になりました。
これからもよろしくお願い申し上げます。
夢をどんどん叶えていきましょうね。
yasuu
CHIM様 from yasuu
FEC療法に変更するのですね。
FEC療法は、
やや気分不快をおっしゃる方が多い傾向にありますし、
心臓への影響や、
白血球減少が認められます。
ですから、FECは4回ぐらいで一度やめて、
また方針をご相談いただいた方が
良いかもしれません。
またいつでもご相談くださいね。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
yasuu
ふわりんぼん様 from yasuu
無事に治療を終わられたのですね。
そして、乳がんは完全にとりきれたとのこと。
良かったですね。
筋膜を切除するかどうかは病院ごとに違います。
通常は、筋膜を切除します。
おそらくふわりんぼん様が気になさっているのは、
乳房再建であろうと思います。
乳房再建を意識した場合には、
できるだけ筋膜を残す手術をおこないます。
主治医の先生にお尋ねしていただきたいと思います。
またいつでもご相談くださいね。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
yasuu
yasuu先生
おはようございます。
お返事ありがとうございました。
今回生まれてはじめて手術の経験をし、
精密検査と言われた日から、いろいろ自分なりに調
べたり悩んだり
また、経験者の皆さまや現在治療中で頑張っている
皆様のブログ、Yasuu先生のように専門医の立場から
情報を発していただいているブログを拝見して
いろいろ思う事が多く、勉強させていただいたと
思います。Yasuu先生をはじめネット上で情報を発信して
いただいた方すべてに感謝です。
今自分でもささやかな経験をブログにまとめようか
と、考えているところです。まだ考えがまとまりま
せんが・・・・・
またなにかありましたら、おじゃまするかもしれま
せん。よろしくお願い申し上げます。
ふわりんぼん様 from yasuu
ご訪問どうもありがとうございます。
少しでもお役に立てましたら幸せです。
また、お困りの時には
ご訪問くださいね。
いつでもこちらにおりますからね。
ブログ作成の際にも、
お手伝いできることがあれば
おっしゃってくださいね。
これからもよろしくお願いいたします。
yasuu
yasuu先生
ありがとうございます^^
また、お聞きしたいことがあったら
よろしくお願い申し上げます。
先生がいつもここにいらっしゃる。
それだけで安心感を感じます。みなさん同じだと
思います。おやすみなさい。
ふわりんぼん様 from yasuu
そうです。
いつも私はここにいます。
またいつでもおいでくださいね。
yasuu